【投資日記】9月の投資日記

投資日記

2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。

ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期目線での投資を行なって資産を増やしていきたいなと思って株や投資信託を始めました。

毎月の給料や配当金を使って、地道に日本株、米国株、投資信託への投資をしています。

米国株は配当金狙いで毎月積み立てています。投資信託は毎日積立方式ですが、いつまで積み立て続けるかは決めていません。

日本株はそれぞれ目標金額に達したら売ろうかと思っていますが、全く達しないためにずっと持ったまま状態です。

給料が入ったりして新しい株を買う以外はほとんど放置状態となってしまって、あまり売り買いの報告はできないと思います。

今回は9月の投資結果です。

株価が下落しすぎて見るのも嫌だったので1週間遅れの更新になります。

投資分散状況

現在、米国株43%、日本株35%、投資信託15%、SBIラップ7%となっています。割合の中には、過去にもらった配当金や株売却益なども含まれております。一部使ってしまったりしてますが、基本は再投資しています。

米国のインフレ対策のため株価の下落が結構大きいため、少しづつ株の売却を行って更なる下落に備えて現金比率を高めていこうと思っています。

9月末での投資比率

米国株

8月末ごろまではかなり株価が上昇していましたが、8月末のFRB議長の講演会以降に大きく株価が下がりました。

全体的に下がってはいますが、所持している株数からQYLDが-20万ぐらいになってしまっています。

AT&Tがメディア事業をスピンオフした際に、特定口座のAT&T株は全部売却していたのですが、再度下がって来たので買い増ししました。スピンオフで株価も配当も落ちましたが、それでも6%近い配当金利回りのためです。

9月の米国株投資状況

こちらは配当金累計ですが、年月が経てば二次曲線のように急激に上昇していってほしいなと思いながら眺めています。

今大きく米国株は下げておりますので、株価はあまり見ないようにしようかと思っています。どうしても見ていると売りたくなって来てしまうためです。

株価が上昇するよりも下落する方が、同じ額でも全然感じ方が違います。

配当金累計と税引き後の累計

日本株

日本株も一時期プラスになっていましたが、9月になってから下がってばかりで、トータルでマイナスに落ちてしまっています。

日本ケアサプライは1,498円で先日売却しました。

配当利回りはとても良かったので持っておこうかと思っていたのですが、株価が大きく下げているため現金比率を高めたいと思って売却しました。

新日本製薬は、8月の決算発表で1850ぐらいまで上昇したのですが、その後怒涛の下げで1507円まで下がってしまっています。本決算が来月ですので、その近辺になったら再度上昇したらいいなと思っています。

他も下げていますが、グッドコムは決算内容が良かったため上昇しています。

本決算にも期待できそうですが、株主へのQAで業績予想やそれに伴う配当金上乗せもあるような感じのことが書かれていましたので、それに期待しています。

銘柄コード9月2日時点株価10月7日時点株価差額割合
ワッツ2735¥693¥683-¥10-1.4%
グッドコム3475¥1,360 ¥1,581¥22116.3%
Br.HD1726¥349 ¥334-¥15-4.3%
カラダノート4014¥918 ¥736-¥182-19.8%
新日本製薬4931¥1,614¥1,507-¥107-6.6%
Zホールディングス4689¥407 ¥399-¥8.4-2.1%
チャームケアコーポ6062¥1,195 ¥1081-¥114-9.5%
日本株の所有状況

カラダノートは、来年以降に期待しています。今の安い間に買い増しをしたいなと思っています。

投資信託

投資信託は現在3ファンドのを持っています。毎日2,000円を3ファンドそれぞれに投資する毎日積立設定です。

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dが50%で、次にS &P500インデックスが38%となっています。

こちらもただひたすら放置です。

ここ最近の米国株下落で投資信託のプラスも結構目減りして来ています。

投資信託の投資比率

全世界株式やアライアンスはほぼプラスが0になって、アライアンスはマイナスに落ちてしまっています。

23年後半ぐらいまではプラスに上昇することはないのかなと諦めモードです。

投資信託損益

SBIラップ

SBIラップは初期投資100万に毎月積立設定を5万円にしています。

8月後半はプラスになっていましたが、9月末はマイナスでした。

10月入って数日は若干戻して来ましたが、ほとんど儲けはないです。

SBIラップの資産推移

資産構成は米国株式がずっと1番でしたが、最近は先進国株式の比率が1位になっています。

こういう局面だとハイイールドや米国債券の比率が高まるのかと思ったのですが、特に売り買いは行われていないようです。もっと色々と売り買いしたりするのかと思っていましたが、ただ分散して放置してるだけならSBIラップに任せるメリットってなんだろうかと思ってしまいます。

もうしばらくは見ておこうと思いますが、何か面白みがないというか参考にならないため、飽きて来ています。

SBIラップの資産構成比率

投資日記

Posted by seabee