【投資日記】7月の投資成績

投資日記

2020年から株や投資信託で投資を始めたばかりの初心者です。

ずっとFXをやっていましたが、FXはどちらかというと自分の中では超短期目線での取引でした。色んな本などを読んで、長期目線での投資を行なって資産を増やしていきたいなと思って株や投資信託を始めました。

毎月の給料や配当金を使って、地道に日本株、米国株、投資信託への投資をしています。

米国株は配当金狙いで毎月積み立てています。投資信託は毎日積立方式ですが、いつまで積み立て続けるかは決めていません。

日本株はそれぞれ目標金額に達したら売ろうかと思っていますが、全く達しないためにずっと持ったまま状態です。

給料が入ったりして新しい株を買う以外はほとんど放置状態となってしまって、あまり売り買いの報告はできないと思います。

今回は7月の投資結果です。

投資分散状況

現在、米国株43%、日本株38%、投資信託13%、SBIラップ6%となっています。割合の中には、過去にもらった配当金や株売却益なども含まれております。一部使ってしまったりしてますが、基本は再投資しています。

現金もありますが、土地購入に幾らか使ってしまったために、かなり目減りしています。

現在の資産比率

米国株

米国株はどちらかというと配当金目当てになります。米国株は日本と異なり、基本年4回配当金がもらえます。単純に年間の配当金を4等分しているだけなので、日本に比べて配当金が多いというわけではありませんが、毎月配当金がもらえると投資のモチベーションに繋がります。

こちらのバカでも稼げる米国株の本も参考にしています。

楽天ブックス
¥1,650 (2024/04/09 23:16時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ただ、日本株に比べて税金が多く取られるため、米国株売ってしまって日本株だけにしたほうが良いのかなと悩んだりしています。

今の米国株の所持状況は次の通りです。

米国株の所有状況

配当金の利回りが株価に対して5%以上のものに積極的に投資していこうとしています。赤いバーが5%以上になります。

通信株が大きく下げているため、この機会にベライゾンやAT&Tを買いたいなと思いますが、キャッシュが無くて眺めているだけになってしまっています。

一番右のQYLDはETFで個別株ではありませんが、資産形成のつもりで投資していますので、ある程度の期間だけ持っておくつもりです。

このまま地道に投資し続けていけば、きっと10年ぐらい後にはある程度の配当金がもらえるようになると信じていますが、今はお小遣い程度にしかなっていませんし、全部株購入に回しているので生活が豊かになりません。

こちらが配当金の累計になります。税金がやっぱり高いです。税引き前の累計はちょっと見た目伸びが加速してきているようにも見えますが、これはQYLD効果かと思います。

配当金と税引き後の累計

日本株

日本株は今9社の株を持っています。

2週間前に比べると日本株の方も回復しつつあります。7月15日の株価に対して28日の株価は日本ケアサプライを除いて改善しています。

銘柄コード7月15日7月28日差額割合
ワッツ2735¥733 ¥740 ¥7.01.0%
グッドコム3475¥1,230 ¥1,270 ¥40.03.3%
Br.HD1726¥332 ¥348 ¥16.04.8%
カラダノート4014¥823 ¥890 ¥67.08.1%
新日本製薬4931¥1,553 ¥1,609 ¥56.03.6%
日本ケアサプライ2393¥1,509 ¥1,508 -¥1.0-0.1%
Zホールディングス4689¥429 ¥469 ¥40.59.4%
積水ハウス1928¥2,342 ¥2,356 ¥14.50.6%
チャームケアコーポ6062¥1,053 ¥1,224 ¥171.016.2%
日本株の所有状況

ワッツは株主優待をメインで持っていたのですが、今年から200株以上必要になりました。私は100株しか持っていないため、株主優待を受けるためには追加で100株買うか、もしくは売ってしまう以外無いです。

今どうしようか悩み中です。

ZHDがここ2日の間で急に伸びてきて嬉しいところです。このまま上昇して2021年11月につけた800円台までいけば面白いので期待しています。前回は438円に落ちた2021年5月から6ヶ月ほどで800円台に伸びています。

チャームケアコーポもここ最近急に上昇し始めて嬉しいです。ちょうど決算日に買ったのですが、かなり決算内容は良かったのに材料出尽くしで急落してしまってめちゃくちゃマイナスになっていたので、今ちょっと安心中です。

それ以外も成長を見守っていたいところですが、家の支払い費用捻出のため、積水ハウスあたりでも売ってしまって現金作ろうか悩み中です。積水ハウスと契約前に株持っていたら、その所持数分値引きしてもらえてたっぽいので勿体なかったです。

投資信託

投資信託は現在3ファンドのを持っています。毎日2,000円を3ファンドそれぞれに投資する毎日積立設定です。

そうすると毎月のトータルの投資額が10万を超えてしまってきついので、2ファンドに減らそうかと思っています。

長期目線で見るべきなんでしょうけど、全世界株式を全て処分して、現金比率を増やした方がいいかなと考えています。

投資信託は個別株のように急激に成長するわけではないので地道に増えていくため、少し焦ったい思いをするかもしれませんが、ついつい毎日値段を追ってしまいます。

ついこの前までS&P500以外は全部マイナスになっていましたが、今はプラスにまで戻っています。

アライアンスのは、やっと配当金もらえました。1万ちょっとでしたが、貰えるとやっぱりすごい嬉しいですし、頑張って積み立てを継続していこうというモチベーションになります。

投資開始から708日経過で、全体の運用収益率は+23万ほどとなっています。アライアンスの配当金はこの中に含まれていないため、実際はもう少しあります。

投資信託の損益

SBIラップ

SBIラップは初期投資100万に毎月積立設定を5万円にしています。

6月後半に株価が下落してしまったので、追加で5万円入れてあります。SBIラップは基本放置でいいみたいです。5月からでまだ2ヶ月ちょっとしか経過していませんが、株が下落時や上昇時に構成銘柄を組み替えたりなどのリバランスは頻繁には発生していません。

リバランスで伸びている銘柄を減らして、下がっている銘柄を買ったりすることは良いのかがイマイチ理解できていないです。

何となく伸びている銘柄に全力投球した方がいいんじゃないのかなって思ってしまいますが、そこがリスク管理の違いなのでしょうか。

SBIラップの資産推移

次の図は資産構成なのですが、これ見ると買った時に比べて今がマイナスかどうかが分からないです。今どれがマイナスでどれがプラスなのかがパッと見た目で分からないのが不便に感じています。

いちいち全てを開いて確認しないと分からないのが不便なので、是非改善してほしいです。

月末に5万円積立になっているので、週明けには現金が+5万されることになります。

SBIラップの資産構成比率

投資日記

Posted by seabee