【積水ハウス】インテリア打ち合わせ2
各部屋の壁紙や天井の色、窓枠や窓の冊子の色などたくさんの内容を決めていくことになります。
多色を使うと、良く言うと賑やかですが、落ち着かない騒がしい部屋になるそうですので、出来るだけ一度に目に入る範囲の色は、同系色で2-3色としたいと思っています。
リビングの壁紙
リビング内の基本の壁紙
まず、リビング全体で使用する壁紙を決めていきます。その後、オプションとして、アクセントになる壁紙やエコカラットなどを決めていくそうです。
部屋を広く見せる場合、明るい白系の色が良いそうです。
モノトーンの黒、グレー、白でも、白に近づくほど部屋が広く見えるようになり、同じ茶色系統でも、より明るく色の薄い方が広く見えるそうです。
この壁紙は、完全に白ではなく、白に近いグレー系の色になります。
担当のインテリアコーディネーターの方が言うには、最近の人気トレンドとしてグレー系の色が人気だそうです。
私も完全に白ではなく、少し色に落ち着きのある感じが欲しかったので、グレー系の白を選びました。
緑系の白に近い色もとても素敵でした。重量鉄骨の家だけど、壁紙を緑系統にすることで自然を感じられる家にできるかなと思いましたが、妻もグレー系統の色がかなり気に入ったようで、こちらになりました。
壁紙の色を決めるのは、思った以上に難しかったです。建てて住み始めた後に後悔したくないなと思うと、中々決められないです。長い人だと、数回の打ち合わせでやっと決まるそうです。
TVの後ろの壁
リビングに入ってすぐの左(キッチンの対面ではない方)にTVを置く予定です。
前の家だと、エコカラットを多用しすぎたせいで、子供たちの写真を飾るスペースがなくなってしまいましたので、かなり後悔しました。
今回は、TVの後ろの壁の1面だけをエコカラットにする予定です。
エコカラットのメリットは、おしゃれ以外にも次の利点があります。
- 湿度調整
- 脱臭
- 有害物質吸着
他にも、タバコのヤニなどの汚れお落ちやすいそうです。
エコカラットも壁紙同様にたくさんの種類があります。色やサイズ、形の組み合わせを決めていかなくてはいけません。
私たちのリビングは、上で紹介したグレー系統で白に近い色の壁紙をベースとしました。アクセントも同じグレー系にしたいと思い、インテリアコーディネーターの方と相談して実際に壁紙と合わせてもらったり、3D図面確認したりして絞っていきました。
私たちが選んだエコカラットはこちらになります。
壁紙のグレー系の色を濃くした色となっています。
大きなTVを置いてしまったらエコカラットが隠れてしまうため、少しもったいないです。
キッチン対面の壁
リビング入ってすぐ右の壁です。ここはキッチンの対面にもなっているため、結構広いスペースが空いてしまっています。家具などを置くと、スペースが狭くなってしまい、キッチン前を通るのが不便になってしまいます。
そこで、ここには磁石で紙を止められるように、マジック式の壁紙にしてもらうことにしました。
マジック式の壁紙は壁紙の中に鉄分が入っているとかで、磁石を止めることができます。
子供の学校からの課題とか連絡事項などや、自分達のメモ書きとかを貼り付けて使いたいなと思って頼みました。
勉強スペースや書斎にも導入するか悩み中です。
リビング以外の室内全体の壁紙
寝室・浴室・トイレ以外の場所の壁紙になります。脱衣所や洗面所は、壁の一部に珪藻土を取り入れて湿度対策をしたいと思っています。これはまた後で決めていくそうです。
家に入った玄関から階段、3階といった全体のベースとなる壁紙です。他の人はどうやって決めるんだと言うぐらい、決めるのが難しかったです。
前の家では悩んだ記憶がなかったので、今回も簡単に決められると思っていましたが、結構時間がかかりました。
前にも言った通り、重量鉄骨で庭にも木を植える予定がないため、どこかで少し緑を感じられるようにしたいと思いました。そこで、全体は緑色系統の白色にしました。よく見ると緑が混じってるのかな?と思う程度の白色です。
次回の打ち合わせ
結局、1日ではほとんど決められなかったです。
寝室、浴室、トイレ、洗面所、脱衣所、書斎、子供部屋とまだまだ決めるところがあります。
室内のベース色とリビングのベース色と一部のエコカラットは決めましたので、他の場所でアクセントにしたいものがあるのかとかを家に帰って妻と話し合っておいてくれと宿題をもらいました。
ものすごい分厚いサンプル集を貸してもらいました。すごい派手な壁紙やディズニーが載っている壁紙とかプラネタリウムのような壁紙、他にも珪藻土などのサンプルも入っていました。
ただ、どれもすごい高いと思います。珪藻土は湿度が高くなりがちな脱衣室・洗面所、有害物質を吸着除去してくれるクロスは寝室に入れてみたいなと思いました。玄関入った対面の壁にはエコカラットを入れたいと思いますが、予算の関係もあるので、最悪DIYで対応を考えています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません